ブログMi-ya
もうすぐ発表会♪
予行の日におじいちゃん、おばあちゃん、当日仕事で来れない保護者の方に観てもらいました。

福はうち。。。
鬼さん 保育園にやってくる
とても大きな赤鬼と青鬼が来ました。

幼保小交流
ぼくたちもうすぐ1年生
5歳児の子どもたちは、卒園まで2か月を切りました。各小学校単位で新1年生交流会が開催されます。
箕面市内の保育所・保育園、幼稚園の子どもたちと現1年生と交流。

春に向けての準備が始まる2月
みんなの居場所となる保育園に
まだまだ寒い日が続いていますが、園庭の木々はもうすぐやってくる立春に向けて準備を始めています。新芽を見つけるたび、毎日「楽しいこと」を見つけ胸をふくらませているこどもたちの姿がうかび、自然も人も同じように育っているのだなとあたたかい気持ちになります。

箕面市一斉総合防災訓練
箕面市では、阪神・淡路大震災が起きた1月17日に、毎年、全市一斉総合防災訓練を実施しています。
箕面保育園も毎年参加をし、2次避難先であるメイプルホールに全園児避難しました。

最後まで走りきるぞ!!エイエイオー☆
~新春マラソン大会~
とても心地よい青空のもと、マラソン大会を開催しました。
こどもたちは、この日に向けて、園庭や芦原公園を走ってきました。
今年も保護者のみなさんや、地域の地区福祉会や民生委員さんの見守りと応援がたくさんありました。

今日はおせち料理の日☆
今日は給食室でおせちメニューを作りました。
全クラス分をお重箱に盛り付けましたよ!
花人参がとてもきれいです♪

今日はお誕生日会♪
今月のお誕生日会には、
いつもとはひと味違ったおやつを作りました!
カラフルおはぎです。
・あんこ
・黒ごま(紅いもあん入り)
・青のり(あんこ入り)
・きなこ(さつまいもあん入り)
・さつまいもあん
・紅いもあん
6種類のおはぎを作りました。
こどもたちには紅いもおはぎ、きなこおはぎが
人気だったようです♪

1月生まれのおともだち お誕生日おめでとう☆
待ちに待った1月お誕生日会。
冠をかぶり、今日は特別な日です☆

✿ 春の七草 ✿
1月7日は七草粥を食べる伝統があります。
保育園でもおやつにつくりました。
食べやすいよう、おだしを使って炊いています。
♪せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・
すずな・すずしろ
7つ全部知っていましたか?^^
