なのはな組 春の遠足
2024-04-18

2024年4月18日(木)
~唐池公園に行ったよ~
なのはな組で、唐池公園へ遠足に行きました。
登園すると遠足・おにぎり弁当が楽しみでウキウキしている子どもたち。
いざ、唐池公園に出発!!
~唐池公園に行ったよ~
なのはな組で、唐池公園へ遠足に行きました。
登園すると遠足・おにぎり弁当が楽しみでウキウキしている子どもたち。
いざ、唐池公園に出発!!

まずは、大きな滑り台を滑りました。
スピードが出ることが楽しい様子でした。
スピードが出ることが楽しい様子でした。

少し怖い子は、友だちが滑っている姿を見てから滑ったり、

保育士やお友だちとタイミングを合わせ一緒に滑ったりして楽しみましたよ!
「もう一回!」と何度も滑ることを楽しんでいました。
「もう一回!」と何度も滑ることを楽しんでいました。

春探しでは、たんぽぽやよもぎ・虫を見つけて楽しみました!
「たんぽぽあった!」
「たんぽぽあった!」

「ご飯食べよう!」と保育士が言うと「やったー!!」と言い、嬉しそうな子どもたち。

遠足ならではのおにぎり弁当。
「ウインナーだ!」「たまごはいってる!」などおにぎりの中に入っている具を話し合いながら食べていましたよ!
おにぎり弁当のご協力ありがとうございました。
「ウインナーだ!」「たまごはいってる!」などおにぎりの中に入っている具を話し合いながら食べていましたよ!
おにぎり弁当のご協力ありがとうございました。

保育園に帰ると「またいきたい」と話す姿がありました。
遠足楽しかったね!
遠足楽しかったね!

あじさいぐみ ひまわりぐみ 春の遠足
2024-04-18

2024年4月18日(木)
~千里中央公園たのしかったね~
あじさいぐみとひまわりぐみが千里中央公園に春の遠足に出かけました。
「遠足楽しみなひとー!」
「はーい!」
「はやくすべりだいしたいなー!」
子どもたちは元気いっぱいです。
~千里中央公園たのしかったね~
あじさいぐみとひまわりぐみが千里中央公園に春の遠足に出かけました。
「遠足楽しみなひとー!」
「はーい!」
「はやくすべりだいしたいなー!」
子どもたちは元気いっぱいです。

さっそくローラー滑り台にのりました。
「うわー、めっちゃはやい!」
「うわー、めっちゃはやい!」

友だちと繋がってだんごすべり。
「ひとりよりはやいね!」
「みんなでつながれ~」
「ひとりよりはやいね!」
「みんなでつながれ~」

春の自然の発見も楽しんだよ。
「だんごむしはいるかな?」
「だんごむしはいるかな?」

たんぽぽ笛と桜の花びら笛に挑戦。
「ぴゅーってなった!」
「ふといほうがなるねんで」
「さくらのはなびらもなるよ」
「ぴゅーってなった!」
「ふといほうがなるねんで」
「さくらのはなびらもなるよ」

大きい丸太は『めっきらもっきらどおんどん』の絵本にでてくる丸太みたいだねと話していましたよ。

いっぱいあそんだ後はみんなでお弁当を食べました。

「おにぎりになにがはいってるん?」
「わたしはからあげがはいっているよ」
お弁当のご協力、ありがとうございました。
「わたしはからあげがはいっているよ」
お弁当のご協力、ありがとうございました。

たくさん遊んで楽しかったね。
またみんなで春の自然の発見を楽しもうね。
またみんなで春の自然の発見を楽しもうね。


つくしぐみ☆ ほいくえんたのしいよ!
2024-04-18

2024年4月18日(木)
新入園児10名で生活スタート♪
慣らし保育で少しずつ安心して過ごせるようになってきました。
お友だちも意識していますよ。
新入園児10名で生活スタート♪
慣らし保育で少しずつ安心して過ごせるようになってきました。
お友だちも意識していますよ。

これなんだろう?
引っ張ってみよう!
玩具に興味を持って自分で触っています。
ビヨーン!と伸びる感覚を楽しんでいます。
引っ張ってみよう!
玩具に興味を持って自分で触っています。
ビヨーン!と伸びる感覚を楽しんでいます。

離乳食も保育士と視線を合わせて食べています。
おいしいね と声を掛けるとにっこり嬉しそうですよ。
おいしいね と声を掛けるとにっこり嬉しそうですよ。

少しずつぐっすり眠れるようになってきましたよ。

バギーでお散歩すると気持ちよくて眠るお友だちもいます。
よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ一年にしようね!
よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ一年にしようね!

4月のお誕生日会がありました!
2024-04-17

2024年4月17日(水)
~お誕生日おめでとう~
4月生まれのお友だちの誕生日会をしました。
1部は、たんぽぽ組・なのはな組・さくら組
2部は、すみれ組、あじさい組、ひまわり組
で行いました。
~お誕生日おめでとう~
4月生まれのお友だちの誕生日会をしました。
1部は、たんぽぽ組・なのはな組・さくら組
2部は、すみれ組、あじさい組、ひまわり組
で行いました。

すみれ組のお友だち
巧技台からのジャンプ!
何度も繰り返し楽しんでいました。
巧技台からのジャンプ!
何度も繰り返し楽しんでいました。

なのはな組のお友だち
鉄棒で豚の丸焼きです!
鉄棒で豚の丸焼きです!

落ちないように手足の力でしっかり掴まっています。

ツバメ
先日、お散歩で本物のツバメを見たなのはなぐみさん。
よりイメージが湧いたようです。
先日、お散歩で本物のツバメを見たなのはなぐみさん。
よりイメージが湧いたようです。

三輪車もこげるようになりました。
ハンドルでコントロールして、カーブも曲がりました♪
ハンドルでコントロールして、カーブも曲がりました♪

ひまわり組のお友だちは、
前回りを披露!
ツバメの体勢から…
前回りを披露!
ツバメの体勢から…

くるりん!
しっかり身体を支えて大きく回っていました!
しっかり身体を支えて大きく回っていました!

お誕生日会では、保育士も出しものをします。
4月は、マジックの出し物をしましたよ。
アンドラ~、インドラ~、ウンドラ~!
と呪文を唱えると…
箱の中から保育士が登場!
お誕生日会では、子どもたちが出来るようになったことをみんなの前で披露します。
出来るようになったんだよ!と誇らしげに見せてくれる子どもたちです。
誕生日月のお子さんの保護者の方は、参観していただけますので、ぜひお越しくださいね。
4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
これからもたくさん遊んで、たくさん食べてすくすく大きくなってね!
4月は、マジックの出し物をしましたよ。
アンドラ~、インドラ~、ウンドラ~!
と呪文を唱えると…
箱の中から保育士が登場!
お誕生日会では、子どもたちが出来るようになったことをみんなの前で披露します。
出来るようになったんだよ!と誇らしげに見せてくれる子どもたちです。
誕生日月のお子さんの保護者の方は、参観していただけますので、ぜひお越しくださいね。
4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
これからもたくさん遊んで、たくさん食べてすくすく大きくなってね!

すみれ組 みーつけた!
2024-04-13

2024年4月13日(土)
春の園庭は発見がいっぱい!
桜も満開になり、春の園庭をお友だちと手を繋いで散策をたのしむ子どもたちです。
春の園庭は発見がいっぱい!
桜も満開になり、春の園庭をお友だちと手を繋いで散策をたのしむ子どもたちです。

育てている茎ブロッコリーやチューリップのお花に
「おおきくなってね」と水やりをする子どもたちです。
「おおきくなってね」と水やりをする子どもたちです。

お花を見つけると鼻に近づけクンクン
お友だちと「いい匂いだね」と嬉しそうな会話が聞こえてきましたよ。
お友だちと「いい匂いだね」と嬉しそうな会話が聞こえてきましたよ。

園庭には生き物もたくさん!
ダンゴムシやアリなど地面とにらめっこしながら探す子どもたち。
「見てみて!いたよ!」と嬉しそうに伝えてくれましたよ!
ダンゴムシやアリなど地面とにらめっこしながら探す子どもたち。
「見てみて!いたよ!」と嬉しそうに伝えてくれましたよ!

今しか感じられない春の園庭。
子どもたちと発見を楽しみながらたくさんあそんでいきます。
子どもたちと発見を楽しみながらたくさんあそんでいきます。
