本文へ移動

ブログ

みのおっこ保育園のお友だちと交流したよ!

2024-02-21
2024年2月21日(水)
~すみれ組 一緒に遊ぶと笑顔が広がるね~
姉妹園のみのおっこ保育園のすみれ組のお友だちが、箕面保育園に来てくれて交流をしました。
初めは緊張していた子どもたちでしたが、一緒にリズムやしっぽ取りをするうちに、だんだんと自分から話しかけたり関わる姿が見られるようになってきていましたよ。
初めは一緒にリズムをしました。
みのおっこ保育園のお友だちの姿を見る中で素敵な動きを見つけて拍手をする姿もありました。

おふねのリズムでは、みのおっこ保育園のお友だちと一緒に手をつないで笑い合いながら身体を動かす子もいましたよ。
しっぽ取りもしました。

自分のお尻につけたしっぽを取られないように、一生懸命走っています。
給食はみんなで一緒にお弁当箱に詰めて食べました。

「○○ちゃんこれすきなの?」
「いっぱいたべてるね」
同じテーブルの友だちの名前も覚えて話も弾みます。

保護者の皆様、お弁当箱のご協力ありがとうございます。
最後は玄関でタッチをしてお見送り。

「またきてね」
「タッチ!」

今回の交流で友達の輪も広がりました。
また一緒に遊ぼうね!

あじさいぐみ なのはなぐみ 異年齢交流(1)

2024-02-20
2024年2月20日(火)
~一緒にひなまつりケーキを作ったよ~
3歳児なのはな組、4歳児あじさい組の2クラス合同でひなまつりケーキづくりをしました。
まずは、2月15日に、どんなケーキを作っていくのかを4~5人のグループに分かれて考えていきました。

果物に見立ててあじさい組がはさみで切ったものをなのはな組は糊で貼り付けていきました。
各グループ、果物が盛りだくさんのひなまつりケーキが出来上がりました。
実際に2月20日にケーキを作りました。

あじさい組のお友だちは、なのはな組のお友だちに「エプロン手伝ってあげる~」と手伝う姿がありました。
ケーキの上にクリームや果物を各グループで塗ったり、のせていきました。

「クリーム先塗ろっか!」

あじさいぐみ なのはなぐみ 異年齢交流(2)

2024-02-20
「クリームいっぱいになってきたな~」

「もっと塗っていこう~」
「果物いっぱいになったな~」

「ここにもみかんのせよ~」
「こんなに大きいケーキになった~!」

「おいしそうやな~」
大きなケーキができたよ!

「早く食べたいな~」
「また作りたいな~」

「美味しかったな~」

各グループ話しながら、楽しみながら作っていきました。
3歳児なのはな組、4歳児あじさい組で2週間一緒に過ごす中でやってあげたい思いや、手伝ってほしい思い、僕もできるようになりたい!と憧れる姿、様々な子どもたちの姿がありました。
この関わりが次に繋がっていければと思います。

皆で一緒にケーキを作って楽しかったね!
また皆で一緒に遊ぼうね!

走るの楽しい!!

2024-02-08
2024年2月8日(木)
~達成する喜びを感じて~
マラソン大会を芦原公園でしました。

年長児になると、しっかりと手を振り、ストライドも広くなってきます。
保育士と手をつないで走る子たちも笑顔で楽しそうです。
ようやく歩き始めたばかりなので、ゆっくり「1・2・1・2」と進みます。
園庭では、お兄ちゃん、お姉ちゃんの姿を見て、付いていこうとちょこちょこと走って駆け寄る姿もあります。
少し大きくなると、足を前に出し、走れるようになります。
すみれ組になると、しっかり1歩が前に出ていますね。
一緒にするって楽しいね~
幼児クラスになると、最後まで走ろう!!と頑張る姿が見られます。

1番になれなくて、悔しい思いを持つこともあります。その時に大事なのは、悔しい思いに寄り添いながらも、次どうする?どうしたら、なりたい1番になれるかな~と一緒に考えあっています。
マラソンを始めたころは、「寒いし、いややー」、すぐに「疲れたー」などもありました。
同じところをぐるぐる回るマラソンでなく、ここからあそこまで走ってみよう!!今日は、この道を走ってみよう!!と色々な道にすることで、景色も変わり、楽しさも感じていけたようです。
鬼ごっこや広場で走ってきた力がこのマラソンにもつながっています。

走り切った子どもたちを見ていると、体力がついたことを感じました。そして、最後まで走り切ろうとがんばれる心の育ちも感じました。

それぞれが目標を持ってそれを達成できた喜びを幼児クラスの子たちは感じていたなと思います。

あじさいぐみ みそづくり

2024-02-06
2024年2月6日(火)
~おいしいお味噌ができるかな~
毎年子どもたちに味噌づくりを教えてくださる地域の方が今年も箕面保育園に来てくれました。
今日はあじさいぐみの子どもたちと味噌づくりです。
おいしいお味噌はできるかな・・・・?
まずは大豆をマッシャーで潰します。

「みんなで力をあわせてがんばろう」とはりきっていました。
「なんか小さくなってきたな。」

「もうすこし!」
次は米麹を細かくします。
さすが地域の方は手際良く、子どもたちもびっくりでした。
次はお団子にしていきます。
「ぐーの大きさやな」
「おにぎりみたい」
そして子どもたちが丸めた味噌のお団子を投げていれます。
「端っこに投げるんだよ」
「空気をいれないようにするんだよ」

いろんなことを教えてもらいました。
「うわ~いっぱいになった」
「お味噌の匂いがするー」

大喜びの子どもたちです。
お味噌ができたら何して食べる?と聞くと「みそ汁にしたい」「ごはんにかけたい」と話していました。
食べられるのはひまわり組になってからです。
「それまでお味噌さんおやすみなさい」と話していましたよ。

今回は園内の先生たちや保護者の方にも手伝っていただきました。ぜひまたお家でも作ってみてください。

ひまわりぐみになるのが楽しみだね。
TOPへ戻る