本文へ移動

ブログ

1月の誕生日会(幼児)

2025-01-08
第2部 なのはな組・あじさい組・ひまわり組
なのはな組、あじさい組、ひまわり組で1月の誕生日会をしました。
なのはな組
三輪車に乗りました。
足でしっかりペダルを踏んで進みます!
ハンドル操作もおてのもの!

Uターンも披露してくれました。
あじさい組
あじさいぐみさんは、竹登りをしました。
天井まで登り切って足を広げてポーズ!
ひまわり組
跳び箱では5段に挑戦。
しっかりと脚を広げて跳び、着地していました!
春から楽しんできた竹馬。


高さのある竹馬もスイスイ乗りこなせるようになりました。

保育士の出し物
1月のお誕生日会に、だるまさんが遊びに来てくれました。

だるまさんと羽根つき勝負です!
負けたら顔にテープがペタリ。

黒くなった顔をみて笑っていた子どもたちでした。

(本来は、羽をつきそこなったら、炭で顔に×を書かれます)

2025年も、いっぱい食べて、いっぱい遊んで
みんな大きくなあれ!

1月の誕生日会(乳児)

2025-01-08
第1部 つくし組・たんぽぽ組・すみれ組
つくし組、たんぽぽ組、すみれ組で1月の誕生日会をしました。
つくし組
布を使って 「いないいなーい」


「ばあ!」

布を使ったいないいないばあは普段お部屋でもよく楽しんでいますよ。

たんぽぽ組
友達と先生と一緒に大好きなエイサーを踊りました。
いつもと違った雰囲気でちょっとドキドキした様子でした。
すみれ組
すみれぐみさんは、自分で名前と年齢を言いました。
保育士と一緒にくるりんぱをしました!
保育士の出し物
1月うまれのお友だちをお祝いしに、
みんな大好きなだるまさんが来てくれました。
だるまさんと保育士で羽根つき勝負。
羽根をつきそこなったので、顔にテープをペタリ。
勝負に負けた保育士は、お顔が真っ黒になりました。

2025年 あけましておめでとうございます!

2025-01-01
法人理念 「平和とこどもの幸せを追求します」
昨年度は保護者のみなさんのご協力のもと、子どもたちの成長をともに見守ることができました。ありがとうございました。
お正月休みが明けたら、休み中のできごとを聞かせてもらったり、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
これからまた大きく成長していく子どもたちの姿も楽しみです。




ひまわり組がしめ縄を編みました!新しい1年が子どもたちにとって、保護者のみなさんにとって素敵な年になりますように!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

クリスマス給食

2024-12-26
いつもと違う特別メニュー!
クリスマス会や演奏会を楽しんだ子どもたち!
クリスマスの給食も心待ちにしていました!!
いつもと違う特別なメニューにみんな大喜びの笑顔!!


「みてみて!おいしそうでしょ!!」

食べるのが楽しみなこの表情です!!
クリスマスツリーのポテトサラダに
お星さまが乗っていることに気付いた
つくし組さん。
指差しして教えてくれていますよ。
星の形のにんじんはみんなにひとつずつあります。
自分のお皿に乗せてもらうと
嬉しくってちょんちょんちょん!
クリスマスと言えばフライドチキン!
おいしそうな音が聞こえてきそうです!

こちらも大きなお口でガブリ!!

「カリカリ!!ここ美味しいよ!」
と教えてくれました。
おやつだって特別です!

クリスマスツリーや、オーナメントの形のクッキーに
子どもたちは大喜び!!


おやつもクリスマスの楽しい気持ちいっぱいでしたね!
メリークリスマス!!

たんぽぽ組のクリスマス!

2024-12-26
クリスマスって楽しいね!!
クリスマスリースの制作から始まった、たんぽぽ組の取り組み。
お部屋に飾ると、クリスマスの楽しい雰囲気でいっぱいです!
リースの中にあるのはツリー。
透明のテープの部分にセロハン紙を貼り付けます。
色とりどりのセロハンを見て目が輝く子どもたち!
ちいさなセロハン紙を指でつまんでそーっと取ります。
一枚一枚丁寧に貼っていましたよ。


お日様に透けると、とってもきれい!
貼っている時から
「きれいねー」
と楽しそうです。
そして、たんぽぽ組のクリスマス会の始まりです!
まずは保育士からスケッチブックシアターのプレゼント!
サンタさんの登場にみんな嬉しそう!!

次は自分たちで作ったどんぐりマラカスで演奏会!
あわてんぼうのサンタクロースや、赤鼻のトナカイ
の歌に合わせて歌います!
歌っている間になんだか楽しくなって、繋がり合う子どもたち!
身体を揺らしてリズムに乗って、一緒に楽しんでいました!
そして、お昼寝の後にはなんとサンタさんが!!
プレゼントを持って遊びに来てくれました!

クリスマスをめいっぱい楽しんだ子どもたちでした!
最初12345
TOPへ戻る