本文へ移動

ブログ

あじさい組 お泊まり保育③(2)

2024-07-19
岩をどけたら、みんなで、みどりまるを助けることができました。

みどりまるは、さくらんぼの場所を教えてくれて・・・
力の湧くさくらんぼを手にすることができました。

「ありがとう」とお礼を言って帰る子どもたちでした。

初めは怖かったけど、行ってみたら、楽しかったと嬉しそうな子どもたちでした。
そして、もう1つのお楽しみ。
おふろやさん。

番頭さんにチケットを渡して、いざお風呂へ。
池田の五月湯さんよりは、狭いけど、みんなで入るお風呂は楽しいね。
髪の毛も身体も自分で洗えました。
おふろやさんに行ったら、最後は、牛乳!!

「さいこーやな!!」
「たのしいことばっかりや」

子どもたちは、ぐっすりと眠っています。
朝までぐっすりおやすみなさい。

あじさい組 お泊まり保育②(1)

2024-07-19
024年7月19日(金)
~すいかわり・夜ごはん~
川遊びの後はお待ちかねのすいかわり。
すいかはあじさいぐみの保護者の方に差し入れでいただきました。ありがとうございました。

目隠しをして~
「みぎやで!」「ひだりやで」「そこ!」「まっすぐ!」

友だちの声を頼りにすいかわりに挑戦。
友だちがすいかわりをするたびに「われたー?」と見に行く子どもたちの姿がありました。
なかなか割れないすいか。
最後は担任も力を合わせて割る事ができました。

あじさい組 お泊まり保育②(2)

2024-07-19
夜ごはんは大好きなカレーです。
自分たちで食材を決め、包丁で切った野菜を給食室の先生がおいしく煮込んでくれました。
「でっかまるのはたがある!」とプレゼントの旗にも大喜び。
サラダもすいかもたくさん食べました。
「かれーおいしいね」
お手伝いの先生たちも一緒に食べました。
「かわあそびでじゃんぷしてん」
「うえむいておよいだんやで」

午前中に行った川遊びの話もたくさん聞かせてくれました。
「次は夜の探検だけど大丈夫?」と聞くと「カレーいっぱいたべたからだいじょうぶやで!」
「よるのたんけんたのしみ~」と話していましたよ。

たのしいお泊まり保育はまだまだ続きます。

あじさい組 お泊まり保育➀(1)

2024-07-19
2024年7月19日(金)
~川遊び~
4歳児あじさい組のお泊まり保育の様子をお伝えします。

兵庫県の三田野外活動センターへ川遊びに行ってきました。
園のプールでもライフジャケットを着て遊んでいたあじさい組さん。
足入れて~止めて~と自分で考えながら、着用していました。

川を目の前に、川でのお約束を聞いて、いよいよ川遊びへ
川の流れに乗ってぷかぷか浮いたよ
ゴロンと寝転んでも流れていくよ

あじさい組 お泊まり保育➀(2)

2024-07-19
大きな岩に登って遊ぶのも楽しい!
サワガニを見つけたよ!!

「カニはこうやってもつねんで~」
朝から楽しみにしていた、おにぎり!!

ウインナーやミートボール、昆布や梅、ブロッコリー入りのおにぎりの子もいて、「みて~」と、みんなでみせあいっこしながらの楽しいお昼ご飯でした。
午後からは大きな岩からの飛び込みをして遊んだ子もいました。
初めは大人と手をつないでジャンプしていましたが、何回かとんでいるうちに、「1人で行く!」と、ジャンプする子もいましたよ。
友だちがジャンプしているのを見て、「やってみる!」と勇気が湧いてきた子もいました。飛び込んだ後、ちょっと怖かったけど、面白かった!と嬉しそうでした。
川の中で友だちと手をつないで浮かぶのも楽しかったね!
大人と一緒に深い所へもいってみたよ!
ライフジャケットがあると、ぷかぷかと浮くことができ、水あそびの面白さがグンと増しています。

お天気に恵まれ、とっても楽しい川遊びとなりました。