みんなで泊まれたよ!!(2)
2024-07-20

すいかがめっちゃおいしいわ
暑いから、冷たいのがおいしいと、大喜びでした。
暑いから、冷たいのがおいしいと、大喜びでした。

いよいよ楽しかったね会
おうちの人が来てくれているのを見て、とてもうれしそうでしたね。
おうちの人が来てくれているのを見て、とてもうれしそうでしたね。

それぞれ川あそびで楽しかったことを話しました。

岩からジャンプしたこと
ライフジャケットをつけてぷかぷか浮いたこと
ライフジャケットをつけてぷかぷか浮いたこと

川でばちゃばちゃ泳げたこと
カニを見つけたこと
友だちと一緒だったら、怖くなかったこと
カニを見つけたこと
友だちと一緒だったら、怖くなかったこと

それぞれ色々なことを感じたんだなと、描画の絵のお話からも感じました。
発表の時は、緊張もあり、聞こえずらいところもあったと思います。描画を飾るので、みんなのお話を見て読んで感じてもらえると嬉しいです。
色々な楽しいことがありました。
中には、ちょっと怖かったこともあったけど、
だんだん水に慣れて川で浮けたり、友だちがやっているのを見たら、挑戦してみたくなったり、友だちに手をつないでもらったら、暗い探険にも行けました。
やっぱり仲間っていいね!!と感じられたお泊まり保育でした。
発表の時は、緊張もあり、聞こえずらいところもあったと思います。描画を飾るので、みんなのお話を見て読んで感じてもらえると嬉しいです。
色々な楽しいことがありました。
中には、ちょっと怖かったこともあったけど、
だんだん水に慣れて川で浮けたり、友だちがやっているのを見たら、挑戦してみたくなったり、友だちに手をつないでもらったら、暗い探険にも行けました。
やっぱり仲間っていいね!!と感じられたお泊まり保育でした。

あじさい組 お泊まり保育③(1)
2024-07-19

2024年7月19日(金)
~夜の探検・お風呂屋さんごっこ~
朝は楽しみにしていた探険・・・
しかし、実際夜になると、暗くて、怖いな~というお友だちもいました。
~夜の探検・お風呂屋さんごっこ~
朝は楽しみにしていた探険・・・
しかし、実際夜になると、暗くて、怖いな~というお友だちもいました。

手紙と地図が届いて、「地図が6枚やから、グループで行くってことやな!!」と、解明し、グループごとに相談タイム。

「もし、おばけ出てきたらどうするん??」「それやったら、懐中電灯でぴかぴかってしてやっつけたるわ」
「もし、みどりまるが来たらどうする?」「みどりまるっていいカッパやで!!」「もし悪いカッパやったらどうする?」「その時は相撲でやっつける!!」
と、色々な不安をみんなで話していき、少しずつ行ってみようという気持ちを持ち始めるこどもたちでした。
「もし、みどりまるが来たらどうする?」「みどりまるっていいカッパやで!!」「もし悪いカッパやったらどうする?」「その時は相撲でやっつける!!」
と、色々な不安をみんなで話していき、少しずつ行ってみようという気持ちを持ち始めるこどもたちでした。

地図を見ながら、「保育園を出たら、こっちに行ったらいいってことや」「ここにさくらんぼがあるってことや!!」「みんなで一緒にがんばろう!!」

いざ、公園に向かうと、道の途中でみどりまる(カッパ)が岩にはさまれていました。
「どうしたの?」
「いたいよー」
グループごとにどうやって岩をどけるか考えていました。
「どうしたの?」
「いたいよー」
グループごとにどうやって岩をどけるか考えていました。

あじさい組 お泊まり保育③(2)
2024-07-19

岩をどけたら、みんなで、みどりまるを助けることができました。
みどりまるは、さくらんぼの場所を教えてくれて・・・
みどりまるは、さくらんぼの場所を教えてくれて・・・

力の湧くさくらんぼを手にすることができました。
「ありがとう」とお礼を言って帰る子どもたちでした。
初めは怖かったけど、行ってみたら、楽しかったと嬉しそうな子どもたちでした。
「ありがとう」とお礼を言って帰る子どもたちでした。
初めは怖かったけど、行ってみたら、楽しかったと嬉しそうな子どもたちでした。

そして、もう1つのお楽しみ。
おふろやさん。
番頭さんにチケットを渡して、いざお風呂へ。
おふろやさん。
番頭さんにチケットを渡して、いざお風呂へ。

池田の五月湯さんよりは、狭いけど、みんなで入るお風呂は楽しいね。

髪の毛も身体も自分で洗えました。

おふろやさんに行ったら、最後は、牛乳!!
「さいこーやな!!」
「たのしいことばっかりや」
子どもたちは、ぐっすりと眠っています。
朝までぐっすりおやすみなさい。
「さいこーやな!!」
「たのしいことばっかりや」
子どもたちは、ぐっすりと眠っています。
朝までぐっすりおやすみなさい。

あじさい組 お泊まり保育②(1)
2024-07-19

024年7月19日(金)
~すいかわり・夜ごはん~
川遊びの後はお待ちかねのすいかわり。
~すいかわり・夜ごはん~
川遊びの後はお待ちかねのすいかわり。

すいかはあじさいぐみの保護者の方に差し入れでいただきました。ありがとうございました。
目隠しをして~
目隠しをして~

「みぎやで!」「ひだりやで」「そこ!」「まっすぐ!」
友だちの声を頼りにすいかわりに挑戦。
友だちの声を頼りにすいかわりに挑戦。

友だちがすいかわりをするたびに「われたー?」と見に行く子どもたちの姿がありました。

なかなか割れないすいか。
最後は担任も力を合わせて割る事ができました。
最後は担任も力を合わせて割る事ができました。

あじさい組 お泊まり保育②(2)
2024-07-19

夜ごはんは大好きなカレーです。
自分たちで食材を決め、包丁で切った野菜を給食室の先生がおいしく煮込んでくれました。
自分たちで食材を決め、包丁で切った野菜を給食室の先生がおいしく煮込んでくれました。

「でっかまるのはたがある!」とプレゼントの旗にも大喜び。

サラダもすいかもたくさん食べました。

「かれーおいしいね」

お手伝いの先生たちも一緒に食べました。
「かわあそびでじゃんぷしてん」
「うえむいておよいだんやで」
午前中に行った川遊びの話もたくさん聞かせてくれました。
「かわあそびでじゃんぷしてん」
「うえむいておよいだんやで」
午前中に行った川遊びの話もたくさん聞かせてくれました。

「次は夜の探検だけど大丈夫?」と聞くと「カレーいっぱいたべたからだいじょうぶやで!」
「よるのたんけんたのしみ~」と話していましたよ。
たのしいお泊まり保育はまだまだ続きます。
「よるのたんけんたのしみ~」と話していましたよ。
たのしいお泊まり保育はまだまだ続きます。
