たんぽぽ組 感触あそび
2024-08-30

2024年8月30日(金)
~氷絵の具で遊んだよ!~
たんぽぽ組では、氷絵の具をしました。
氷を触ると「冷たい」と氷の冷たさを楽しむ子どもたち。
~氷絵の具で遊んだよ!~
たんぽぽ組では、氷絵の具をしました。
氷を触ると「冷たい」と氷の冷たさを楽しむ子どもたち。

模造紙に氷絵の具を滑らせると、「あ!ついた!」

長い線を描いて「へびさん」とつもりを持って描く姿も出てきました。

光にかざすと氷がきらきらと光ってきれいだね。

模造紙にたくさん描いた後は手や足にもぬりぬり。

氷の冷たさや、氷が溶けると色がつく様子、絵の具の色が混ざる様子を楽しみました。
これからも様々な素材を用いて遊んでいく中で、五感をたっぷりと使って感触を楽しんでいけたらと思います。
これからも様々な素材を用いて遊んでいく中で、五感をたっぷりと使って感触を楽しんでいけたらと思います。

すみれ組 プールあそび
2024-08-30

2024年8月30日(金)
~大きなプールでたくさん遊んだね!~
今年度は、昨年よりも一回り大きなプールに入りました。
初めは、大きいプールにドキドキの子どもたちでしたが、繰り返し遊ぶことで子どもたちの中で楽しい時間になっていました。
~大きなプールでたくさん遊んだね!~
今年度は、昨年よりも一回り大きなプールに入りました。
初めは、大きいプールにドキドキの子どもたちでしたが、繰り返し遊ぶことで子どもたちの中で楽しい時間になっていました。

「お顔をぽんぽん!」
「ちょっとお水かけてみる!」とお顔にそ~っとかけていました。
「ちょっとお水かけてみる!」とお顔にそ~っとかけていました。

「みてー!ワニだぞ~」
「ワニは草を食べるねん」
「ワニは草を食べるねん」

カラーボールや自分たちで作ったペットボトルシャワー等の玩具を使ってプール内でもたくさん身体を動かしていた子どもたちです。

ワニ泳ぎもできるようになったり、様々な水の生き物になってごっこ遊びも楽しみました。

今年度、熱さ指数の関係で入れないこともありましたが、その中でもたくさん水に触れて、全身をたっぷり動かしていた子どもたちです!
また、来年度もたくさんプールに入れたらいいなと思います!
また、来年度もたくさんプールに入れたらいいなと思います!

つくし組 氷あそび
2024-08-29

2024年8月29日(木)
氷あそび、つめたいな!
つくし組、うさぎグループは色のついた氷をジップロックに入れて氷あそびをしました。
氷あそび、つめたいな!
つくし組、うさぎグループは色のついた氷をジップロックに入れて氷あそびをしました。

ジップロックに白い和紙を入れ、色をつけました。

氷の様子をよく見ている子どもたち。

ぎゅっとつかんだり…

指先で触ってみたり…

つまんで食べるまねっこをする姿もみられました。

他にも袋を掴んで振ったり、机からぽとんと落としてみたりして、指先や腕をたくさん動かしていた子どもたち。今後も様々な感触遊びを通して五感を育んでいきたいと思っています。

色のついた和紙は乾いてから丸め、提灯にしてお部屋に飾りました。

あじさい組~プールあそび~
2024-08-29

2024年8月29日(木)
プール楽しかったね!!
今年度もプール遊びを楽しむことができた子どもたち。
「きょうもプールはいれるかな!」と毎日楽しみにして登園していましたよ。
プール楽しかったね!!
今年度もプール遊びを楽しむことができた子どもたち。
「きょうもプールはいれるかな!」と毎日楽しみにして登園していましたよ。

あじさい組はプールだけでなく、川遊びも経験することができました。川遊びで挑戦してみてできたことが自信に繋がり、プールにも自信を持って向かっていました。

「せんせいみててな!!」と泳ぎを見せに来る子どもたち。保育士に見せるだけでなく、友だち同士で見せ合う姿もありました。

顔つけや伏し浮きにも挑戦!!なのはな組の時は、水が顔にかかるのも苦手だったけれど顔つけができるようになったり、身体を脱力させて伏し浮きができるようになり、喜ぶ姿もありました。

プールでは泳ぐだけでなく、宝探しやかけっこなど色んな遊びをする中で、水に親しんでいきました。心も身体も開放させて思い切り楽しみました!

プールじまいの後は描画をしました。一人ひとりがプールで楽しかったことや嬉しかったことを描きました。
「○○およぎしてるところ」「○○くんとあそんでる」などプールでの思いが表現された描画でした。
「○○およぎしてるところ」「○○くんとあそんでる」などプールでの思いが表現された描画でした。

今年度のプールでは、一人ひとりが”できた”を感じられたり、友だちの姿を見てやってみようという気持ちになったり、心の育ちも見られたプールあそびでした。
プールでの経験が次の活動へと繋がっていくといいなと思います。
プールでの経験が次の活動へと繋がっていくといいなと思います。

ひまわり組 ひまわりまつり
2024-08-23

2024年8月23日(金)
~ひまわりまつりにようこそ~
ひまわりぐみが夏まつりを行いました。
お店は「りんごあめ」「ちょこばなな」「いちごあめ」「わたがし」「おばけめいろ」です。
~ひまわりまつりにようこそ~
ひまわりぐみが夏まつりを行いました。
お店は「りんごあめ」「ちょこばなな」「いちごあめ」「わたがし」「おばけめいろ」です。

グループの友だちと相談し、準備してきました。

つくしぐみからあじさいぐみのお友だちが遊びにきてくれました。

「いらっしゃいませ~!からふるなわたがしですよ」

「つくしぐみさん、はいどうぞ」と優しく手渡してあげていましたよ。
小さいお友だちも食べる真似っこを楽しんでいました。
小さいお友だちも食べる真似っこを楽しんでいました。

「ちょこれーとたっぷりですよ~」

お客さんの勢いがすごく、「うわ~うりきれた!!」と大慌てなお店屋も。

こちらはおばけめいろ。お化け屋敷の中に入ってお宝を探すお店です。
子どもたちがつくっておばけに小さいお友だちはびっくり。
でも終わった後に「ひまわりぐみさんでした~」と言うと、小さい子もほっとした様子でしたよ。
子どもたちがつくっておばけに小さいお友だちはびっくり。
でも終わった後に「ひまわりぐみさんでした~」と言うと、小さい子もほっとした様子でしたよ。

幼児クラスのお友だちはグループのお友だちと力を合わせて挑戦です。
無事お宝を見つけて大喜びでした。
お祭りが終わった後、「たのしかったな~」「またしたいなー」と話していました。
みんな遊びにきてくれてありがとうございました!
無事お宝を見つけて大喜びでした。
お祭りが終わった後、「たのしかったな~」「またしたいなー」と話していました。
みんな遊びにきてくれてありがとうございました!
