ブログMi-ya
会話が広がり、笑顔あふれた収穫祭
2020年12月1日(火)
~五感で感じ、発見や喜びを伝えあおう~
収穫祭をしました。いつものようにはできないけど、秋の実りを感じられるようにと、さんまを焼いたり、5歳児が育てた新米を炊いて食べました。新米は園庭で羽釜で炊きます。災害などでガスが止まった時に備え、薪を燃やして食事が作れるように職員が練習をしています。

![]() |
さんまを見て「ながいな」「つるつるしてる」「青く光っててきれい」と見て、触って感じていました。焼くと「いいにおいやな」「おいしそう」「早く食べたい」や炊きたてを味見して「あっちち」「あったかくていつもよりおいしい」と味わっていました。食事でもしっかり五感を働かせて楽しむ子どもち。こうやって会話を楽しみながら、笑顔で食べられるとよりおいしく感じ、栄養もアップしそうだなと感じましたよ。 |
---|